結婚前から夫と同棲し始めたマンションは札幌市内のベッドタウンだった。
地下鉄まで徒歩で15分くらいかかるところにある家は、冬になると雪で歩道がなくなってしまう少々不便なところ。
目の前は畑で横は公園。
5分程歩いたところに公園は3つもあった。
10分歩けば5つはあった。
でもその公園、自然がいっぱいで子供の遊び場がいっぱいあって良いと思われがちだがそうではなかった。
昼休みだか何だかわからない時間帯に作業着の男性。
犬を連れて一日中ベンチに座りスマホをいじるオバサン。
銀杏を拾いにくる爺さん。
謎に一眼レフカメラをもってウロウロしているオタク風青年。
ランニングシャツ姿でずっと座ってタバコを吸っている近所のおじさん。
暇そうな老人や怪しい人たちのオンパレード。
どこの公園に行っても子供を一人で遊ばせるには危険だった。
近所のママ友たちと誰か一人は公園に行こうという事でラインでやりとりをして、今日は私が行くから~とか言って協力していた。
春先になると変質者が増えて本当に困る地域だった。
大人2人で住んでいる時は全くそんな事気にしなかったし、今日もあそこの公園また変な人いるな~くらいの感じだったんだけど、子供が生まれると意識が変わっていた自分にびっくりした。
テレビのニュースでスクールガードが子供を殺した犯人だったというのを見た時背筋が凍った。
うちの学校のスクールガードにも変な人がいたらと思うと心配で仕方なかった。
必ず通勤の夫と一緒か私が学校まで送り届けた。
その頃マンションには痴漢被害にあった高校生や一眼レフカメラで写真を撮られた小学生、体を触られた女の子もいて本当に怖かった。
今娘は前よりずっと安心して生活できる場所に引っ越して学校まで5分程で行けるようになった。
でも春になると札幌では変質者が増える。
冬の間我慢していたのか、毎年6月が一番多い。
こちらの花粉症は白樺だが、白樺花粉と同じ位要注意である。
暖かくなるからといって浮かれてはいられない、気を付けなくては。
といいつつ外は4度で全然暖かくないから暖房付けて真冬の恰好をしている。
こちらはGWも寒いので暖房つけてますしね。
巷はお花見モードで羨ましい限りですが、こちらの桜が咲くのはGWあたりでしょうか。
暖かいところに住みたい。
とうとう昨年は半袖を着なかった。
一年がほとんど冬な感じがする(*_*)