遺伝子なのか、私たち夫婦の育て方なのか。
昨日、我が子の発言でハッとしました。
小学校のお友達のママから連絡があり、うちの子がお祭りのお神輿を担ぎたいって言ってるんだけど、一緒にどうかな?と言われました。
娘が遊びに行っていたので、帰ってきたら聞いてみますと言い、娘の帰りを待ちました。
帰ってきたので早速、来週の土曜日Mちゃんとお祭りのお神輿担ぐのやってみる?と訊ねたら、「あ~、重たいの持って外歩くやつ?」と。
そう(*_*)
その通りです。
それ以外に何も無いのですが。
うちの子は土曜日とかゲームしたい子だから、むやみやたらに外に行かないんだったな。
うちの子は重たい物とか持つの嫌な子だったな。
うちの子は歩くの嫌いな子だったな。
急に冷静になりだして、愚問だったと反省。
そういえば、小さい頃からあまりそういった文化に触れさせたり、私達夫婦がお祭りに積極的に参加する方ではなかったな。
人混みは嫌いだし、アウトドアも嫌いだし、ご近所付き合いもそれ程していない。
いきなりお神輿って言われてもね。
子供って環境や親の生き方そのものなんだな~と思いました。
その後お友達のお母さんにはやりたくないと言っているのでごめんなさいとお断りしました。
今日も娘はベッドの上で楽しそうにゲームをしています。
幸せな日曜日です。