42歳になる年にヒップホップのダンスを始めました。
バレエ歴は18年ですが、ずっとやってみたかったヒップホップをやり始めて3カ月目。
今月の振り付けには苦戦しました。
先日、一回目の振り付けでしたが弱点に気づいてしまいました。
それは腕や手を使う細かい動きが苦手なんだという事。
今まで、いかに大きく優雅に見せるかという事しか考えないで踊っていたせいか、細かい手の動きが苦手。
簡単そうに見える動きも私にはできませんでした。
私以外の人は全員できているのに、一人でできない挫折感。
久しぶりです、こんなに落ち込んだのは。
家に帰ってきて、先生の動画を見て何度も練習しました。
結果的に覚えるまでに2時間かかりました。
バレエのポーズはきちんと完成するまで2年かかる事もあったので、2時間でできるようになる動きなら、希望をもって練習する事ができます。
ダンスっていうのは、ジャンルによって動き方が違うので、本当に勉強になります。
一生勉強ですね。
年をとると挫折も新鮮で嬉しいんですね。
刺激というか、生きている実感があるというか。
この勉強、どのくらい続けられるでしょうか(;^ω^)
毎週バレエとヒップホップをやるのが楽しみで、仕事や家事もしっかりバランスよくこなす事ができています。
この楽しい毎日がなるべく長く続きますように。
健康でいられますように。