先日、娘に漢字を教えていて、やっちまいました( ;∀;)
「鳥」という字を教えていた時の事です。
真ん中の横線が1本入る部分がバランス良く書けない娘に、私が何度も書いて教えました。
5回くらい家庭学習ノートに書いて、その横に娘にも書かせて。
やっと「鳥」らしい字になったので、その他にもいくつか漢字の書き取りをして提出。
提出をした日は漢字のテストでした。
娘は勉強した字が出たので「今回は絶対100点だと思う!」と喜んで帰ってきました。
結果、80点。
私が教えた鳥だけが間違っていました(+_+)
ごめんよ、娘。
こんなお母さんで、本当に申し訳ない。
「鳥」の一画目の向きを間違えて教えていました。
大人って字に変な癖があるので、本当に良くないですね。
「も~!!ママのせいで100点取れなかった(怒)」と言って帰ってきた娘。
そうですね、それはママのせいですよ。
これ一生言われるでしょうね。
うちの娘も「鳥」と「島」はもう二度と間違わないのではないでしょうか。
そして返却された家庭学習ノートを見ると私が書いた「鳥」の字全てに赤ペンが入っていました。
チョンの向きが逆!的な指摘。
筆跡が違うので、母である私が書いたという事も先生は承知でしょう。
42歳主婦、30歳女教師に漢字直されてショック(>_<)
最近ショックな事が多いな~。
人間って反省しながら、一生勉強しながら生きるんだね。
がんばろ。