私は知っている。
あの子が以前娘の学校で起こったイジメ問題の主犯格なのを。
娘の友達は母子家庭です。
私は初めてその子を見た瞬間に、昔イジメられていた経験で「この子ヤバイ目してる、近づかないようにしよう」と思いました。
でもそんな私の気持ちとは反対に娘は学校でその子と仲よくしています。
その子の母親は夕方から働きに出るため、その子を夜間保育に入れて出かけます。
夜中に帰ってきて連れて帰るので当然朝は起きられない事もあり、遅刻が多い子です。
片親で稼がなければいけないので、夜働く事に関して私がとやかく言う事ではありません。
一つ気になるのがその子がママの前で凄く大人しいという事です。
うちの娘や他に仲良くしているRちゃんは、お母さんの前ではわがまま放題、言う事も聞きません。
それが当たり前です。
子供ですから。
外では色々な事を我慢しているだろうし、ストレスもあるのだろうし。
昨日娘の学校のお祭りがあり、私はPTAの役員だったので娘たちについて歩く事ができなかったので、Rちゃんのママにお願いして見ていてもらいました。
無事にお祭りが終わって待ち合わせ場所で会った時に「あの髪を二つにした大人しい子は誰?」とRちゃんのママが言ったのです。
Kちゃんだよ!って言ったら「同じ子とは思えない程今日は大人しいけど、どうしたんだろう!?」って。
周りをよく見ていたら、いつも学校に来ないKちゃんのママが後ろからずっと見ていたのです。
娘に聞いたら、Kちゃんはいつもママが居る時は大人しいよって。
私ならママがいる方がうるさくしちゃうけどねって。
その親子は公園に行く時もタクシーに乗ったり、高級なお菓子をコンビニのお菓子を買うように手土産に持たせたり、遊びに行ったうちの子にも勝手にお寿司を出前して食べさせたり。
私が夕方5時にその子のお宅に迎えに行った時には既に娘の腹は満腹状態。
有難いですが、そこまでしてくれなくても・・・。
勝手に腕時計を買ってあげると言ってきたり。
ぬいぐるみをくれると言ってきたり。
結構です!物も増えちゃうし、買えないわけじゃありませんから!!
もはや頭がおかしいのかな?とすら思えてきます。
そんな事が多々あったので、学校以外でのお付き合いは遠慮しています。
放課後、娘がその子と遊びたいと言っても、なんだかんだ理由をつけて遊ばせません!
その子は私が役員の仕事で学校に行き、昼休みや授業の合間の休憩時間にたまたま見る姿とママの前の姿が全く違うのです。
目つきは完全にヤバイです。
かなり意地悪な顔をする時があります。
何でもママに買ってもらえる事で、自分は偉いとでも思っているのでしょうか。
上から目線で指示したり、遊びの中心的存在です。
うちの娘もそんな可愛い物を何でも持っている彼女を崇拝しているかのよう。
たぶんKちゃんのママはKちゃんの本当の性格を知らないのでしょう。
いつか大人になった時、あの子は完全に壊れ、あの子のママは娘に嫌われるのでしょう。
私が母を嫌ったように。
親の前で良い子なのはだいたいヤバイやつです。
かなりストレスが溜まっています。
私の場合は他の子をイジメられるルックスではなかったので、そちらの方にエネルギーが向かいませんでしたが、怒りの矛先が違う方に向き、かなりヤバイ目をしていたと思います。
昔の自分が持っていた暗い部分をその子から感じ、昨日はなんだか嫌な気分になってしまいました。
だからその親子とは付き合いたくないのだと思います。